研究業績

研究業績

//////////////////////////////////////////////////////////

☆著書・共著書

1.倉橋耕平、2010、「NHK番組改編問題と2つの「暴力」のコラボレーション――象徴天皇制の構造的暴力と政治的敵対性の除去」、大越愛子・井桁碧編、「戦後・暴力・ジェンダー」第3巻『現代フェミニズムのエシックス』、pp213-238、青弓社

2.大越愛子・倉橋耕平編、2014、『ジェンダーとセクシュアリティ 現代社会に育つまなざし』、昭和堂(第Ⅰ部第2章「男性性への疑問」、第Ⅱ部第4章「<慰安婦>と<性奴隷>をめぐるジャーナリズム史」分担執筆)

3.倉橋耕平、2018、『歴史修正主義とサブカルチャー 90年代保守言説のメディア文化』、青弓社

4.安田浩一・倉橋耕平、2019、『歪む社会 歴史修正主義の台頭と虚妄の愛国に抗う』、論創社

5.樋口直人・永吉希久子・松谷満・倉橋耕平・ファビアン シェーファー・山口智美、2019、『ネット右翼とは何か』、青弓社(第4章「ネット右翼と参加型文化」分担執筆)

6.雨宮処凛編・倉橋耕平・貴戸理恵・木下光生・松本哉、2020、『ロスジェネのすべて』、あけび書房(第1章 ロスジェネと『戦争論』、そして歴史修正主義 (倉橋耕平×雨宮処凛))

7.前川一郎編著・倉橋耕平・呉座勇一・辻田真佐憲、2020、『教養としての歴史問題』、東洋経済新報社(第1章「「歴史」はどう狙われたのか?」)

8.玄武岩、金敬黙、松井理恵編、2023、『〈日韓連帯〉の政治社会学-親密圏と公共圏からのアプローチ-』、青土社(第4章「平和の少女像」を展示する実践 〈日韓連帯〉の親密圏から公共圏を成立させる」分担執筆)

9.2024(近刊)、『グローバルな物語の時代と歴史表象(仮)』青弓社

☆翻訳書

1.レオ・チン、2021、『反日 東アジアにおける感情の政治』人文書院(倉橋耕平監訳、趙相宇、永冨真梨、比護遥、輪島裕介 訳)

☆学位論文

1.倉橋耕平、2006、「情報の死と復活――linkとfunction――」(修士論文)、近畿大学大学院文芸学研究科

2.倉橋耕平、2011、「NHK番組改変問題はなぜ起こったのか――事件の構造と現代における政治哲学的困難」(博士論文)、関西大学大学院社会学研究科

☆学術論文

1.倉橋耕平、2006、「情報の死と復活――linkとfunction――(圧縮版)」、『文芸研究』vol.3、pp23-50、近畿大学大学院文芸学研究科

2.【査読有】倉橋耕平、2006、「Weblogの可能性と限界に関する一試論――ウェブログによるジャーナリズムの「伝達」と「蓄積-継続」の問題――」、『情報通信学会平成17年度年報』、pp37-46、情報通信学会

3.倉橋耕平、2006、「規則は「いつ」生じるか――コミュニケーションにおける規則の時間差と痕跡――」、『人間科学』第65号、pp1-17、関西大学大学院社会学研究科

4.倉橋耕平、2008、「監視の根拠は何か――問い直される現前の自由――」、『人間科学』第69号、pp21-39、関西大学大学院社会学研究科

5.【査読有】倉橋耕平、2009、「NHK「ETV2001」番組改編裁判の争点――判決文の背後にある「自由」の分析から」、『マス・コミュニケーション研究』第74号、pp153-171、日本マス・コミュニケーション学会

6.倉橋耕平、2010、「「期待権」と「編集の自由」の彼方に――NHK番組改編裁判を事例に」、『情況』8-9合併号pp147-164、情況出版

7.倉橋耕平、2013、「歴史認識と放送裁判[序]—シリーズJAPANデビューを対象として」、『近畿大学総合社会学部紀要』第2巻第2号、近畿大学総合社会学部

8.倉橋耕平、2014、「<性奴隷>は新聞報道にどのように登場したか——1991-92年の国内紙・英字紙を中心に」 、大谷通高・村上慎司編『生存学研究センター報告書[21]生存をめぐる規範』pp76-99、生活書院

9.倉橋耕平、2016、「「保守論壇」の変容と読者の教育——90年代出版メディア編成と言論の存在様式の視点から藤原信行・中倉智徳編『生存学研究センター報告26 生存をめぐる規範と秩序』、pp140-159、生活書院

10.倉橋耕平、2017、「男性不妊と男性性――〈老い〉という視点を読む 」、『インクルーシブ社会研究16』、pp101-111、立命館大学人間科学研究所

11.【査読有】倉橋耕平、2017、「〈「慰安婦」問題〉とマンガ——小林よしのり『新・ゴーマニズム宣言』のメディア社会学」、『女性・戦争・人権』15号、pp59-79、「女性・戦争・人権」学会

12.倉橋耕平、2021、「2010年代の政治をめぐる言説空間——イデオロギー変容と政治コミュニケーション——」『フォーラム現代社会学』第20号、pp43-51

13.倉橋耕平、2021、「東アジアの反日主義にみる日本のポストコロニアル的状況と政治課題」『唯物論と現代』64、pp1-16

14.倉橋耕平、2024(近刊)、「男性不妊と物語−実証研究とメディア表象の異同に関する一考察−」『人間学論集』創価大学

☆研究ノート

1.【査読有】高橋慎一/倉橋耕平/堀田義太郎、2008、「自由・監視・コントロール社会をめぐる議論動向」、『女性・戦争・人権』第9号、pp131-148、「女性・戦争・人権」学会

2.倉橋耕平、2012、「『男性と不妊』をめぐる研究動向――男性のリプロダクティブ・ヘルス/ライツへ向けて」、『科研費報告書:生殖と身体をめぐる“自然主義”の再検討』

☆MISC(論説・書評・評論・エッセイ・辞典項目ほか)

1.倉橋耕平、2007、「和田伸一郎著『メディアと倫理 画面は慈悲なき世界を救えるか』書評」、『女性・戦争・人権』第8号、pp192-196、「女性・戦争・人権」学会

2.倉橋耕平、2007、「特集ネット宝塚 タカラヅカ・ブログの衝撃――私のことばと踊る」、『宝塚イズム1』、pp6-10、青弓社

※その他30本以上の『宝塚イズム』に公演評を投稿。以下割愛。

3.倉橋耕平/岩本一善、2009、往復書簡エッセイ「「結婚」は本当に必要な制度なのか?」、『神戸山手短期大学紀要』第52号、pp177-189、神戸山手短期大学

4.倉橋耕平、2016、書評「堀江有里著『レズビアン・アイデンティティーズ』」『PACE』   (10)、pp 65-74、PACE編集委員会

5.倉橋耕平、2018、「歴史修正主義と「言語ゲーム」――学術の力を信じるために 『歴史修正主義とサブカルチャー』著者、倉橋耕平氏インタビュー」、シノドス

6.倉橋耕平、2018、「憲法9条について「ディベート」するエロゲーをご存じだろうか「論破ゲーム」の危うい構造」、講談社現代ビジネス

7.倉橋耕平、2018、「右派論壇の流通構造とメディアの責任」『世界』10月号、岩波書店、pp129-139

8.倉橋耕平、2019、「その表現は新しいのか?」『支援』vol.9、生活書院、pp24-34

9.倉橋耕平、2019、「日本の右派が、「言葉を誤用・流用」することの恐ろしさ」、講談社現代ビジネス

10.倉橋耕平、2019、「〈左派メディア〉は誰に、何を、どう伝えるべきか」『中央公論』11月号、中央公論社、pp107-115

11.倉橋耕平、2019、「言説の布置を見る――歴史修正主義とあいちトリエンナーレ事件をめぐって」『福音と世界』10月号、新教出版社、pp6-11

12.倉橋耕平、2019、「〈われわれ〉のハザードマップを更新する──誰が「誰がネットで排外主義者になるのか」と問うのか」『対抗言論』vol.1、法政大学出版局、pp40-48

13.倉橋耕平、2020、「初学者のためのブックリスト「学びなおしの5冊」「“メディア論の問いを磨く――言論を読み解く視座として”」 “α-Synodos vol.276”(電子マガジン)

14.倉橋耕平、2021、「その〈ネット世論〉は民主的ですか?」『生活経済政策』No.291、pp6-10

15.倉橋耕平、2021、「歴史修正主義の中の陰謀論」『現代思想』 5月号(vol.49-6)、pp104-111

16.倉橋耕平、2021、「アメリカを「主戦場」とする「歴史戦」――ラムザイヤー論文問題の背景とポイント」『ピスカートル』59号、pp10-11

17. 倉橋耕平、2022、「集団的な加害の構造とインターネット」『現代思想』2022. vol50-9, pp70-79

18. 倉橋耕平、2022、「【書評】「平井美津子著『教科書と「慰安婦」問題」『女性・戦争・人権』21号,pp146-148、「女性・戦争・人権」学会

19.倉橋耕平・武井彩佳、2022、「【対談】「対談 国内外の潮流を考える 歴史修正主義と現代社会」『中央公論』2022年9月号、pp128-133

20.倉橋耕平、2023、「【書評】上野千鶴子『上野千鶴子がもっと文学を社会学する』」『週刊読書人』2023年5月5日、p5

21.倉橋耕平、2023、「情報通信技術(ICT)と社会の分断」 日本平和学会 編『平和学事典』丸善出版

22.倉橋耕平、2023、「官製歴史修正主義」『世界』8月号、pp114-121、岩波書店

☆学会発表・シンポジウムなど

1.倉橋耕平、2005、「コミュニケーション・メディアにおける「宛先」の諸相――〈伝達の決定不可能性〉と〈伝導経路の複数性〉――」、関西社会学会第56回大会(於大阪市立大学)

2.倉橋耕平、2006、「情報アーカイヴ間の関係性と能力の問題――感覚的、認識的側面を中心にして――」、日本社会学会第79回大会(於立命館大学)

3.倉橋耕平(討論者)、前田益尚(問題提起者)、岩本一善(司会者)、2009、「ワークショップ3 テロ報道について」、2009年度日本マス・コミュニケーション学会大会(於立命館大学)

4.倉橋耕平、2010、「NHK番組改編問題と脱政治化の「暴力」──同事件における、裁判・言説・政治介入を事例として──」、関西社会学会第61回大会(於名古屋市立大学)

5.谷村要(司会)、松井広志、山森宙史(報告者)、倉橋耕平(討論者)、2014、「ポピュラーの〈輪郭〉―ポピュラー文化に見る<エシックス>の問題系」カルチュラルスタディーズ学会第3回カルチュラル・トラジェクトリー (於関西学院大学)

6.福永健一、岡田正樹、山森宙史、倉橋耕平、2015、「〈ポピュラー〉の境界―メディア文化とそのエシクス」、カルチュラルタイフーン2015(於リバティおおさか

7.倉橋耕平、2015、「「慰安婦」問題とマンガ——小林よしのり『新・ゴーマニズム宣言』のメディア論」、「女性・戦争・人権」学会2015年度大会(於同志社大学)

8.竹屋一美、由井秀樹、澁谷知美、倉橋耕平(登壇者)、中村正、永田夏来(コメンテーター)、2017、「男性不妊と男性性」(シンポジウム「男性と生殖、セクシュアリティ」(於立命館大学朱雀キャンパス))

9.倉橋耕平、2017、「「歴史」を「ディベート」する──歴史修正主義の知性構築とメディア──」、関西社会学会第68回大会(於神戸学院大学)

10.樋口直人、永吉希久子、松谷満、倉橋耕平(登壇者)、山口智美(コメンテーター)、2018、「ネット右翼と参加型文化」、シンポジウム「ネット右翼とは何か」。科学研究費プロジェクト「危機の時代の社会運動? 誰がなぜ反原発/反安保法制運動に参加するのか」、社会運動論研究会(於大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター)

11.倉橋耕平、土野瑞穂、木下直子、2018、「「慰安婦」問題を歴史化する―日本の現状と今後の課題」、日本平和学会2018年度秋季研究集会(於龍谷大学)

12.山本昭宏、倉橋耕平(登壇者) 、中谷いずみ(コメンテーター)、2018、ワークショップ「歴史修正主義と1990年代」、第57回 原爆文学研究会(九州大学西新プラザ)

13.前川一郎、倉橋耕平、呉座勇一、辻田真佐憲、山下範久(司会)、2019、公開シンポジウム「なぜ『歴史』はねらわれるのか? 歴史認識問題に揺れる学知と社会」、立命館大学2019年度研究推進プログラム(於立命館大学大阪いばらきキャンパス)

14.能川元一、牟田和恵、矢野久美子、倉橋耕平(コメンテーター )、2019、シンポジウム「学問の自由と政治――フェミニズム・バッシングの歴史と現在」、「女性・戦争・人権」学会2019年度大会(於同志社大学)

15.森類臣、倉橋耕平(討論者)、2020.9.18 、シンポジウム「韓半島の平和定着のための相互理解とコミュニケーション」、韓国放送学会韓日国際ウェビナー

16.野口雅弘、倉橋耕平、丸山真央、西郷南海子(以上、登壇者)、奥村隆、鯵坂学(以上、司会者)、2020.10.10、シンポジウム「2010年代の政治と権力――何が破壊され、何が生まれたのか?」、関西社会学会第71回大会(オンライン開催)

17. 倉橋耕平、2020.11.29、「反日主義とメディア文化――東アジアの政治と現代日本」関西唯物論研究会11月例会(オンライン開催)

18.原田健一、崔銀姫、趙新利、水島久光(登壇者)、土屋礼子(司会)、倉橋耕平、毛利嘉孝(コメンテーター)、2021.3.13、国際シンポジウム「アジアにおける映像と戦争の記憶-朝鮮戦争を中心に」日本マス・コミュニケーション学会メディア史部会研究会/早稲田大学現代政治経済研究所20世紀メディア研究所(オンライン開催)

19.倉橋耕平、斉藤正美、山口智美、能川元一、2021.6.20、「なぜバックラッシュと理解されないのか? :表現の自由・戦略的本質主義・異質平等論」日本女性学会ワークショップ「バックラッシュの四半世紀を検証する−−右派にフェミニストはどう対抗していくべきなのか」日本女性学会(オンライン開催)

20.平井智尚、陳怡禎、倉橋耕平(登壇者)、阿部康人、北村紗衣(コメンテーター)、渡部宏樹(司会)、2021.7.4「コンヴァージェンス・カルチャーの適応範囲 概念・時制・地域」書評パネル:現代日本とアジアにおける『コンヴァージェンス・カルチャー』」表象文化論学会 第15回大会(オンライン開催)

21.倉橋耕平(問題提起者)、崔銀姫、玄武岩(討論者)、伊藤昌亮(司会者)、2021.11.6、日本マス・コミュニケーション学会2021年秋季大会「ワークショップ5 東アジアの反日主義とメディア文化」(オンライン開催)

22.輪島裕介(司会者)、忠聡太、金成玟(問題提起者)、倉橋耕平、永冨真梨(討論者)、2021.12.5、ワークショップ「レオ・チン『反日』から考える戦後東アジア大衆音楽の諸相」、日本ポピュラー音楽学会第33回年次大会(オンライン開催)

23.玄武岩、本庄十喜、金誠、金明柱、呉世宗、松井理恵、倉橋耕平、李美淑、金敬黙、森類臣、藤野陽平、2021.12.17-18、「〈平和の少女像〉を展示する実践」、「日韓連帯フォーラム」ワークショップ「親密圏と公共圏からみる〈日韓連帯〉の政治社会学」、北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院

24. ”Helen Hardacre (Harvard University) Alexander Zahlten (Harvard University) Jeremy Woolsey (Harvard University) Itō Masaaki (Seikei University) Jeffrey Hall (Kanda University of International Studies) Kurahashi Kōhei (Sōka University) Nathaniel Smith (Ritsumeikan University) Yamaguchi Tomomi (Montana State University) Fabian Schaefer (University of Erlangen, Germany) Nagayoshi Kikuko (University of Tokyo). Workshop on New Media and Political Polarization in Contemporary Japan, the Edwin O. Reischauer Institute of Japanese Studies and the Constitutional Revision in Japan Research Project
Harvard University.(オンライン)”

25.水島一憲、三牧聖子、倉橋耕平、清水知子「【ワークショップ】21世紀の政治・メディア・デモクラシー―ネグリ/ハートの『アセンブリ−−新たな民主主義の編成』(岩波書店、2022 年)を中心に―」、日本メディア学会2022 年度春季大会(日本女子大学)

26.テッサ・モーリス-スズキ(オーストラリア国立大学) 、鄭炳浩(漢陽大学)、姜信子(作家)、倉橋耕平(創価大学)、深沢潮(作家)、ハン・トンヒョン(日本映画大学)、伊地知紀子(大阪公立大学)、宮地忠彦(専修大学)、玄武岩(北海道大学)「【シンポジウム】グローバルな物語としての「パチンコ」-「在日」の表象と植民地主義の記憶」

27.レオ・チン、陳光興、梅森直之(コメント)、玄武岩(司会)、松井理恵、倉橋耕平(問題提起)「【シンポジウム】親密性を理論化する-レオ・チン『反日』から考える東アジアの連帯」北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院東アジアメディア研究センター/早稲田大学国際和解学研究所主催、於早稲田大学

☆招待講演・講師

1.倉橋耕平、2015、「「男性性」とセクシュアル・ハラスメント」、日本基督教団兵庫教区

2.倉橋耕平、2015、「男性学と女性の人権−ジェンダー秩序を問い直す−」、京都府長岡京市人権啓発推進協議会主催市民講座

3.倉橋耕平、2018、「歴史修正主義とメディア:サブカルチャーで展開される歴史のポリティクス」、岡山大学文学部

4.倉橋耕平、2019 、「読者動員型の右派メディアの世論形成」、差別・排外主義に反対する連絡会

5.倉橋耕平、2019、「西南学院大学研究報告 1990年代以降の政治イデオロギーとメディア」、西南学院大学法学部

6.倉橋耕平、2020、「ネットと人権」、地域人権ネット主催「第10回人権塾」

7.倉橋耕平、2021、[コース12] 抵抗の芸術と表現・思想の自由 Part.2 「慰安婦」問題を軸に 「表現問題か?歴史問題か? あいちトリエンナーレ事件を再考する」梨の木ピースアカデミー

☆報告書

1.倉橋耕平、2007.9、「2007年大会研究発表報告 大橋稔「アメリカ黒人女性の奴隷体験:現代女性作家の歴史認識とフェミニズム」について」、『「女性・戦争・人権」学会ニューズレター』22号、pp4-5、「女性・戦争・人権」学会

2.倉橋耕平、2007.11、「2007年度関西地区第1回例会報告」、『JASPMニューズレター』74号、pp1-2、日本ポピュラー音楽学会

3.倉橋耕平、2008.9、「第11回大会「メディアとフェミニズム」シンポジウム報告」、『「女性・戦争・人権」学会ニューズレター』24号、pp3-5、「女性・戦争・人権」学会

4.共同執筆、2010.3、「神戸山手短期大学キャリア・コミュニケーション学科 現代GP最終報告書」、神戸山手短期大学(平成19年度文部科学省「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」、テーマ「地域活性化への貢献(地元型)」、【地域・大学インタラクション型の学習事業-理論・実践一体型教育プログラム「ACT山手」の構築】の報告書)

//////////////////////////////////////////////////////////